2月15日(土)「松本ピアノ レクチャー&コンサート」を開催します!

創業者・松本新吉が紡いだピアノづくりの歴史とその歩みを振り返るコンサートです。
周南中学校の生徒たちが修復に携わったピアノを使用し、関係者による当時の物語もご紹介いたします。
ぜひこの機会に、松本ピアノの魅力に触れ、特別な体験をお楽しみください。

お申し込み:申込フォーム<外部リンク>、または電話(0439-56-1568)でお申し込みください。

申込期限:令和7年1月31日(金曜日)

イベント概要

日時:令和7年2月15日(土曜日) 午後1時開場 午後2時開演

会場:周南中学校 体育館(君津市宮下1−4−1)

出演

レクチャー 鈴木 希実(松本ピアノ・オルガン保存会会員)

国立音楽大学音楽学部卒業。同大学院音楽研究科修了。
現在、清和大学短期大学部こども学科専任講師、君津中央病院附属看護学校非常勤講師。
演奏活動、並びに研究活動を展開中。君津市出身、在住。
2019年「文化資産『松本ピアノ』の保管の現状と考察」、2020年「旧三島小学校の松本ピアノ」、2023年「施設における文化資産『松本ピアノ』の活用と役割」執筆。

ピアノ 石橋 里奈(松本ピアノ・オルガン保存会会員)

東京音楽大学ピアノ演奏家コース卒業、同大学大学院ピアノ科修了。
ピアノを安藤久仁子、堤さお梨、迫昭嘉、弘中孝の各氏に師事。
自主企画コンサートや、施設・病院でのボランティアコンサートを精力的に行っている。
Piacereピアノ教室主宰。さくらコーラス伴奏者。
かずさFMパーソナリティとしても活躍中。

定員:100名程度

費用:無料

内容

  • 松本ピアノの魅力や松本新吉のピアノづくりの歴史のレクチャ ー
  • 周南中学校の生徒が修復したピアノによるミニコンサート
  • 修復に携わった方による、修復時の舞台裏の裏話
  • 松本ピアノ特別パネル展示

備考

  • 公共交通や乗合い乗車でのご来場にご協力ください。
  • 冬の体育館は冷え込みが予想されますので、暖かい服装やブランケット等を準備の上、ご来場ください。

主催:君津市政策推進課

協力:松本ピアノ・オルガン保存会

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です